鉄道隊長の鉄道日誌
 
本日もお越しいただきまして、誠にありがとうございます。当サイトは鉄道隊長の運営により成り立っております。また、当サイトは鉄道ファンマナー向上委員会に加盟しております。
 



鉄のある生活
~説明~
雑記に書きたいことのうち、鉄道関係をピックアップするところ。

乗務員修業

来月、関鉄の気動車体験運転に参加することになり、モーレツ予習中。座学も一応あるけど、流れぐらいは掴みたいということで、Youtubeにあがってる動画で繰り返し予習。これは意外と効果を発揮できると思う。そもそも、忍錠とマスコンキーの区別がつけばの話だが(普通につくけど)。
というわけで、ぶっちゃけいえばあと1週間強で、人生初の本物の鉄道車両を動かす機会が訪れるということでした。



5月28日(水)21:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

ゆうづると、らいぶと、いるみねーしょんと・・・

今日は、ひたち号50周年記念イベントの集大成(?)イベント、ゆうづるのリバイバル運転。約25年ぶりくらいに運転されるということで、懐かしがる組とかも結構いるのでは~・・・っと思ったら脚立組も三脚組もあまりいなかった・・・そりゃ、2分停車じゃあまり撮れないからなぁ・・・フラッシュ焚いてる人いたけど(焚くな!)
16日、23日と会っている先輩によれば、今回のゆうづるで、常磐線を走る24系ブルトレはおそらく最後なのではないかという話。来年あたりに北斗星とあけぼのが廃止になるという話があるのだが… どっちも利用率が高いものの、老朽化には勝てないのだろうか…
今回思ったこと、24系のシューってこんなにうっさいの!?鼓膜がおかしくなりそうなくらいすっごくうっさいブレーキシューの音。その後、サービスなのか威嚇なのかはわからないが長い警笛。これもヤバかった・・・その後、パーイチのCPが回ったのは言うまでもない。

今日のゆうづるの写真はこの1枚だけ。あとは自己満のまとめ動画に全部収まってるという始末←ナンダソレ もちろん公開なんてしません!

その後、新都市広場のイルミネーションを見に行く道中に・・・



ストリートライブやってたんだ~って思いました。
有名な某・フォークデュオとかの原点・・・メジャーになることを期待しましょう。
そして・・・



ちょっと寂しい今年のイルミネ。もっと何かあってもいいよなぁ~って思いつつ、ぐるぐる回ってました。でも、ツリーの関係上盾に収めた写真が多いため、回転する手間を省くため、この写真をチョイス。でも、人多いなwww

以上、おそらく常磐線を走る最後のブルトレを撮ったルポでした。



11月30日(土)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

あきたdeナイト号

団体臨時列車「あきたdeナイト号」の撮影。今日も先輩に会いました。

牽引機はEF81-138(青)、客車はあけぼの用の予備車をかき集めた24系で、カニを含め6両。(ゴロンとシートは2両連結、2両が白帯車。

今日は、車掌さんの無線発車合図を見学・録画させてもらいました。車掌さん、本当にありがとうございました。(公開はしません!)

23日と30日も鉄道系のルポを掲載!(かも)



8分の停車時間で、Sひたち58号に抜かれるダイヤ。その時来たE657系がラッキーくじだった・・・

以上、撮影ルポでした



11月16日(土)19:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

ひたち50周年記念号

本日の活動報告~

本日は、ひたち50周年記念号撮影のため、「ひたち」だけに日立駅へ出動。
9時20分着で早速記念入場券セットを購入(約1時間後には、全駅完売御礼だとか)。

そして、停車位置の確認とカメラのテストをしていたら、同中の後輩と先輩に遭遇、しばらく一緒に活動してた。
さらにさらに、同中の先輩で、今日が日立駅勤務最終日だという、駅員のSさんをはじめ、職場体験でお世話になったS助役やK駅長などなど…たくさんの方にお会いし、軽く挨拶してきました(^^;)

そして、今日は一眼レフとコンデジをフル活用で、写真と動画を撮りまくり。

今回の車両は、今回のためにわざわざ新潟から駆けつけてくれた、新潟車両センター所属のK2編成。国鉄色の「ひたち」は自身2回目。1回目は、10年くらい前に勝田車両センターで公開された、ボンネット型の訓練車。その時も絵入りマークだった覚えが・・・(4両のうち2両が、現在鉄道博物館で展示中)ということで、ボンネットじゃない「ひたち」は初めてだった。

さらにさらにさらに、見ることはできないなぁ・・・と覚悟していた、車掌さんと車販さんが1号車から降りていたのに気付き、猛ダッシュで撮影を依頼、撮影してきましたけれど・・・プライバシーの問題がかかわってくるので、掲載は致しません。ご了承ください。

こうしてみると、ちっちゃい子供たちが結構いたような・・・ お母さん世代がこの車両によく乗ってたから、懐かしいというのは確かにうなずける。実際、うちのオカンもそう語った。
ただ、僕たち、「L特急ひたち」をギリギリ知らない世代にとっては、新鮮にしか見えなかったというのが印象。国鉄色という点でも、とてもいい経験だった。

ということで、今日の写真は・・・ひたち50周年記念号と、その後に撮った、記念入場券の表紙と内面です。
最初の写真には、K駅長、S助役、車掌さん、車販さんが写ってたため、ちょっとした思い付きで、どこに誰がいるのか書いてみましたw



表紙はやっぱり、こう来ました。絵入りヘッドマークがGOOD!


上から・・・上野、水戸、勝田、常陸多賀の各駅の入場券。写真は上から、451系(鉄道博物館所蔵)、キハ81系ひたち、485系ひたち(国鉄色ボンネット、文字ヘッドマーク)、485系ひたち(国鉄色ボンネット、絵入りヘッドマーク)


上から・・・日立、高萩、泉、湯本、いわきの各駅の入場券。写真は上から・・・485系ひたち(国鉄色200番台、絵入りヘッドマーク)、485系ひたち(ひたち色、絵入りヘッドマーク)

以上、いろいろあった撮影ルポでした


10/14追記
Sさんは今日から、車掌になる為に、水戸で研修をしているとのことです。S車掌のこれからの活躍に期待!



10月13日(日)19:04 | トラックバック(0) | コメント(3) | 鉄のある生活 | 管理

運の良さを思い出す

とある動画を見て、ふとこの写真を思い出す。
JR東海でたった2本しかない、211系の0番台車(しかも、国鉄から引き継いでる)に、2本とも乗れたこと。あれは超感激・・・夏休みの名古屋旅3日目に自覚した・・・
すぐ近くの人が、「うわ!211系の0番台じゃん!」とか言ってたのを耳にしたのがツキだった・・・
確かに211系は、JR東海では5000番台・6000番台など、JR東海になってから作った車両がほとんどを占めている。そのため、運転台もグレー基調でなんか近代的な感じ。ちなみに車内はオールロングシートだとか
それに対し0番台は国鉄チックな淡緑で、いかにもこいつは国鉄の電車だって感じが・・・車内はセミクロス。こいつだけ異端児だ・・・
ということで、思い出したことでしたw



9月13日(金)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

惜別 651系&E653系

昨日、3月15日。ダイヤ改正の前夜。常磐線は、今日のダイヤ改正で、特急列車すべてのE657系化が報道されていたが、裏を返せば、生まれてから14年間、ずっとお世話になってきた651系とE653系が常磐線の定期運用から退くという事であった。
もう、2週間前から最後の撮影に挑むべく、大甕駅そばの第一細井踏切(過去最強の写真を連発する、自分にとって最強の撮影ポイント)で3回の撮影と、昨日日立駅で最後の追っかけを敢行した。母には仕事がたまっているのにわざわざ定時で帰ってもらい、夜遅くになることを覚悟して撮影を実施。
そこでは3回の撮影チャンスがあった。(651系2回、E653系1回)
1番頭の写真が651系の上り最終列車。



下りのラスト1本前の651。


なぜか中線に泊まっていたE657系とのツーショット。実はオカンがさりげなく写りこんでいる。


ワンチャンスだけのE653。K308編成だったのを覚えている。下りはこいつだけ前打ちがきれいだったので採用




最後に、
今回の撮影で、マナーが悪い鉄道ファンがいた。確か、三脚をホーム上で立ててたのと、フラッシュ焚いて撮ってたのとがいた。
鉄道ファンマナー向上委員会の立場上、指摘するべきだったがあいにく反対ホームだったうえ、動画を撮ろうとしてた人がいたので指摘できず…不覚。

マナーを守って撮影しましょう。



3月16日(土)09:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

駅であった奇跡

今日、某私立中学に通うK君と1年3ヶ月ぐらいぶリに再会。2時間以上一緒に過ごしていた。彼は今は剣道部だそうで。
職場体験の下見の帰りがてらの奇跡の出来事。
駅に感謝。m(__)m



7月25日(水)21:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理

奇妙な事態

部活をしているときに、たまに常磐線をボーっと見ていることがある自分。今日の変なこと。
①臨時列車走行(485系K60編成使用)
②E653系が11両で勝田以北を走行
③普通列車352M(上野行定期列車、E531系基本編成10両使用)を見ていない
これは2本連続で僕が確認。いずれも上り。僕の学校は、大甕~常陸多賀間にあり、運用区別では水戸・勝田以北に分類される。
本来ここではE653系は7両の基本編成が単独で走り、併結することはなく、4両の付属編成は試運転のときなどぐらいしか入線しないはず。それが基本編成(青)と併結して走行。普通だとありえないこと。それも③の352Mとほぼ同じ時間帯に走行していたから、これもおかしい。さらにそのあとE531系10両編成を見ていないので、どうもおかしいことが連続している。
考えられることとしては、352Mはウヤ(運転休み、すなわち運休の略称、鉄道用語)にならず、何らかの理由でE531系10両からE653系11両に振替えられたことが考えられる。だが、その後続列車1012M(上野行特急フレッシュひたち12号)は平常運行だったので、詳しいことがまったくわからない。誰か知っている人いますかときいてもそういないよなぁ。
ということで、よくわかりません!



6月10日(日)17:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 鉄のある生活 | 管理


(1/1ページ)